« エキサイティングな一夜 | Main | 「PMシンポジウム2005」大盛況のうちに完了 »

ビックビーバー達とのお別れ

 今日はビーバー隊の集会があった。
 9月が新年度となるボーイスカウトにおいては、卒業・進級のシーズンである。小学校2年生のビック・ビーバー達は、次の土曜日に開催される上進式を経てカブスカウトになる。小学校1年生以下のスカウトや見習は、ビックビバー達と今日でお別れである。

 近くの大きな公園に出かけて、ドッチボールをしたり水風船をぶつけ合って遊んだ。
 2年前は、泣き虫だった子どもが、今はビックビーバーとして小さな子どもたちと上手に遊んでいる姿を見ると、本当に成長したなぁと感慨深いものがある。

 私もボーイスカウトの指導員のボランティア(ビーバー隊副長)を引き受けてから約2年が過ぎた。
 この2年間の活動を通じて、自分はどのくらい進歩したのだろうかと振り返ってみた。多少の知識とわずかな技能は身に付いたかもしれないが、子ども達の進歩に比べ、なんと進歩のないことか。
 また、とても楽しい2年間であり、たくさんのエネルギーを子ども達からもらった。その分、私は子どもたちに何かを与えることができただろうか。

 情けないことだが、せっかくの機会を活かしきっていないような気がする。反省すること大である。
 特に、この1年は隊長におんぶにだっこになてしまった。新年度からは、もっといろいろな企画や提案を隊長に提示し、主体性を発揮したいと思う。
 来週は年間プログラムの打ち合わせである。子どもたちといかに一緒に楽しく遊ぶか。子どもの気持ちになって考えてみたい。

|

« エキサイティングな一夜 | Main | 「PMシンポジウム2005」大盛況のうちに完了 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

中村さん はじめまして。オダミさんのブログより飛んできました。私はボーイ隊のお手伝いとコーチングを勉強しています。9月4日に3人をベンチャーに送り出します。一緒に過ごした4年間で彼らの成長を感じます。本当に子供から大人になってくれて感動しています。またちょくちょくお邪魔させていただきます。

Posted by: ガッツ | 2005.08.30 02:10 AM

振り返る事の重要性と、活動への想いを感じながら拝見しておりました。
素敵な活動ですね。
成長は誰かと比べるものではありません。
既に沢山手にしているのだと、私は思いますよ!

Posted by: 上田雅美 | 2005.08.30 09:27 AM

>ガッツさん
 コメントありがとうございます。
 ボーイ隊の指導とはすごいですね。
 私もボーイ隊の指導ができるようにスキルUPします。

>上田さん
 そうですね。きっと自分でも気づかないところで成長してますね。
 ありがとうございました。

Posted by: 中村文彦 | 2005.08.30 11:04 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ビックビーバー達とのお別れ:

« エキサイティングな一夜 | Main | 「PMシンポジウム2005」大盛況のうちに完了 »